中々前向きでボールを受けれないボランチ必見!相手に怖いと思わせるボールの持ち方!!

・中々パスを前線に供給できない

そもそも中々前向きでプレーできない

・前線にパスを出すよりもバックパス

の方が多い

 

f:id:mkmarumaru17:20191117120554j:image

 

こんな経験はありませんか?

私もこの経験を沢山してきました

 

ボールを前に運びたいが、中々前向きで

ボールを持てず、バックパスが多くなる

 

これは私が実際にボランチをしていて

時の経験談です

 

ボランチは基本的にピッチの中央にいて

360度すべての角度からボールをうける

必要があります

 

つまり、試合をコントロールするポジション

ですね

 

前向きでボールを受け、前線にパスをする

これは簡単なようで、意外と難しい

 

では、なぜ前向きでボールを受けれないか

 

それは相手との「間合い」

をうまく作れていないからです!

 

簡単に言えば、相手マークを外し

相手との間にスペースを作ることです!

 

f:id:mkmarumaru17:20191117120621j:image

 

相手の間合いを作るために必要なことは

 

ボールを持っている選手の方へ体向け

サイドステップバックステップで移動する

 

ほんの一瞬、相手より速く移動し

相手との間にスペースを作る

 

その時意識してほしいことは

まず「半身」ボールを持っている選手

相手そしてパスを出したい方向

 

この3つが全て見える立ち位置をとる

 

サイドステップやバックステップを使うことで

ボールが来た時に素早く対応できる

 

これができるようになればたとえ相手マーク

がいたとしても前向きでボールを受けれます

 

そして、次のプレーの選択肢も

かなり増えます!!!

 

シャビ・エルナンデスという選手を

ご存知ですか?

 

f:id:mkmarumaru17:20191117114942j:image

 

バルセロナでプレーをしていたボランチで有名なサッカー選手です

 

彼は間合いのとり方が物凄く上手いです!

 

走っている最中に動く方向を細かく変え

 

最適なポジションをとるために微調整

を繰り返しています!

 

それにより相手と1mくらい空いていれば

十分に前向きでボールを受けられます

 

ぜひ一度プレーを見てください!!

 

これを習得するために、今すぐ出来ることは

 

・練習から半身を意識すること

・積極的にボールを受けること

・ボールを受ける時はサイドステップやバックステップを使い細かく動くこと

・シャビのプレーを見てイメージを掴むこと

 

ミスをしても構いません!

それが次に繋がります!!!

 

常に前向きでプレーし、相手に

「怖い」と思わせるボランチになりましょう!

 

 

なれます!!!

 

f:id:mkmarumaru17:20191117120641j:image

 

最初から上手い選手なんていません

コツコツ練習することが大切です

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!!

 

ボールロストの多いボランチ必見!!正確なボールコントロールするために必要なこと!!理論編!

ボランチは常にピッチの真ん中でプレー

をしていますね

360度あらゆるところから相手のプレッシャー

を受けるポジションです

 

・イージーなトラップミス

・相手のプレスに気づかずボールを奪われる

・相手のプレッシャーに焦り、適当なパス

をしてしまう

 

f:id:mkmarumaru17:20191115122300j:image

 

そういった経験はありませんか?

しかし、あることを意識してプレーすることで

格段にボールコントロールの質が上がります!

 

これから、あることをお伝えするので

最後まで読んでください!!

読まなかったら今までのあなたのままです!

変わりましょう!!

 

f:id:mkmarumaru17:20191115122312j:image

 

ボールコントロールの質を上げるために

大切なあること、それは「ボールを受ける前は全力で走らない」ことです!!

 

走るから、走れるから良い選手

という訳ではありません

「全力で走ること」=「良いこと」

は間違いです!!

 

なぜなら、常に動き回るサッカーで

速度を上げれば上がるほどボールコントロール

の質、精度が落ちるからです

 

では正確なボールコントロールをするために

大切なポイントはなにか、それは

「止まった状態でプレーする」

ことを意識することです!!

 

相手よりも早めに2、3歩動く

パスが来る前に、正しい場所にいれば

フルスピードで走る必要はありません!!

 

当然ながら、走りながらプレーするより

止まった状態でのプレーのほうが正確さが

増します、だからボールロストをすることが

無くなるということです!!

 

うまいボランチ、パス回しのうまいチーム

ボールを受けるときに止まって受ける

ことが多いです

 

バルセロナのシャビの1試合の平均走行距離

は12〜13キロで、かなり走っています

サッカーは走ることが大切です

ただ、走り方が違うのです

 

f:id:mkmarumaru17:20191115122327j:image

 

走らなければいけない「時」

走らなければいけない「場所」

走らなければいけない「距離」

 

をしっかり理解していると

無駄に走る必要がないということです!

 

一度、バルセロナの試合やシャビのようなうまいボランチ選手のプレーを見てください!!

 

理解していただけたらあとは実践

あるのみです!!

 

まずは、相手よりもはやく、ボールを受けれる場所をみつけることを意識してみてください!

 

 

 

 

 

 

今日はここまでです!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

相手の守備を破壊!!あえて〇〇パスを出して相手守備陣を崩す方法!!

相手が引いて守っていて

中々崩せない

ただパス回しをしてるいるだけになっている

 

こういった経験ありませんか?

私はこの経験

とても多くしてきました

 

f:id:mkmarumaru17:20191115122010j:image

 

でも監督から〇〇パスを教えて頂いたことで

上手く相手を崩す方法を理解しました

その〇〇パスを

あなたに教えます

 

これを使えるようになると

どんな相手の守備も崩せるようになります!

そしてもっとサッカーが楽しくなります!

 

最後まで読んでください!

監督から教えて頂いた〇〇パス

それは

 

f:id:mkmarumaru17:20191115121830j:image

あえて「遅いパス

を出すことです

 

ときにはテンポを上げるために

速いパス

強いパス

を出すことも大切ですが

 

あえて「遅いパス」を出す

これが重要になってきます!

 

遅いパス」は

相手を食いつかせるために出します

では、どんな状況で遅いパスが有効なのか?

 

イメージとしては

相手が引いて守っていて

パスコースが無い

時に使うことが多いです

 

ボールを持ったボランチ

横または前方の見方に遅いパスを出す

すると

 

相手ディフェンスは「取れる」

と思い、プレスをかけてくる

遅いパスの受け手からリターンをもらい

空いたスペースに

 

パスまたは自分でドリブル

仕掛けることもできます!

「遅いパス」には

「ダイレクトでリターンをしろ」

 

というメッセージがあります

これを使えるようになると

マークにズレが生まれ

スペースが生まれます

 

つまり、新しいパスコースが生まれるという

ことです!!!

 

f:id:mkmarumaru17:20191115121745j:image

 

遅いパスを出すときのポイントは

相手にカットされない弱さ、

だけどカットできるんじゃないかと

思わせるような強さを意識することです!!

 

まずは、練習から相手を食いつかせる

遅いパスを使ってみましょう!

練習はミスってなんぼです!

 

すぐに行動に移しましょう!!

 

f:id:mkmarumaru17:20191115121809j:image

 

ボランチの楽しさは自分の思い描いたように

試合を運ぶことにあると思います!

 

今日はここまでです

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ボールを中々引き出せないボランチ必見!!うまくボール引き出し試合をコントロールし、チームの心臓になる方法!!

ボールをうまく引き出せないボランチ必見!!あることを意識するだけでボールが自分に集まる方法!!

 

✔️ボランチなのにボールを受けれない

✔️ボールを受けてもロストしてしまう

✔️ビルドアップに参加できない

 

こんな悩みを持っているボランチ

このブログを最後まで

読んでください!!

 

ボールを引き出し、チームの司令塔になれる方法を今回は伝えていこうと思います!

 

 

最後まで読まなかったら

チームの司令塔になるどころか

チームに関わることのできない存在

今までと同じあなたのままです

 

チームの中心選手になりたい!

 

f:id:mkmarumaru17:20191115104109j:image

 

そう思ったらぜひ

最後まで読んでください!

そして実践してください!

 

変わります!!

 

それではお伝えしましょう

ボールを引き出す方法それは

 

「真ん中」でボールを受ける

「動かない」こと

です!

 

ボランチなのに動かない?

 

ボランチは「走らなければいけないポジション」と思っていませんか?

 

実は、ボランチは運動量が多ければいい

というものではないのです。

 

センターサークルは文字通り

ピッチの「ど真ん中」を意味します。

 

ここでプレーすることを意識することで

どこからもでもパスを受けられる

そこからの展開もしやすくなる

 

つまり、センターサークルの中こそ、チームの「軸」となるべき選手がいなくては行けない場所なのです!!!

 

 

最後に、「動かない」について説明します!

「動かない」というよりは

「動きすぎない」

ということがとても重要です!

 

サッカーは常に選手が動き回っていますよね?

相手が動くんだから、

自分は動かなくていい

ということです!!

 

下手に動きすぎると

逆にボールを引き出しにくくなります!

 

f:id:mkmarumaru17:20191115104700j:image

 

私自身、実際にボランチをやっていて

「動きすぎ!」など

「動きすぎて自分でスペースを潰している」

と怒られたことが多くありました

 

それから動かないことを意識しました

相手がボールを持った選手に引き付けられる

 

すると

 

必然的に他の選手が空く

空いた場所をみつけて、そこにパスを

 

つなげば自分から動かなくてもボールは回せる

そして相手は勝手に動いてくれる

 

そういうイメージです!!

 

この2つを意識することで

劇的にボールを引き出すことができます!!

 

うまいボランチの選手を見ると

 

センターサークル付近でプレーしている

シーンが本当に多いです。

バルセロナ

 

シャビ

グアルディオラ

 

f:id:mkmarumaru17:20191115104745j:image

 

などチームの司令塔として活躍した選手の

プレーを一度、見てみてください!

ボランチは常に考えながらプレー

することが大切です!

 

これらを理解できたら

次は実践です

必ず身に付けましょう!!

 

そしてチームの心臓にれますよ!

 

f:id:mkmarumaru17:20191115104914j:image

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!